職員インタビュー



A.Zさん 45歳 2009年入社

 
A.Zさん
   
+++++++

入社を決めた理由は何ですか?

私には視覚障がいのある弟がいるんです。以前は病院で介護の仕事をしていましたが、「障がいのことをもっと知りたい」「弟のことをもっと理解したい」という思いで、入社しました。

現在の仕事内容を教えてください。

主に「ひろ君の家」を利用する身体障がい者の方々の生活介護です。入浴・食事介・トイレ介助など、日常生活のサポートを行っています。午前は工作レクリエーションや散歩を、午後は音楽やスポーツなどのレクリエーションを企画・実施しています。

写真

仕事のやりがいについて教えてください。

私の弟より不自由な方もいらっしゃって、その利用者さんが様々な体験・経験をできるよう支援することが喜びです。買い物や外出など、普段家から出る機会が少ない方の経験のサポートができることにやりがいを感じます。

職場の雰囲気や、社員について教えてください。

職員は年齢層がバラバラですが、代表の金子さんがとてもポジティブな方で、すごくアットホームな職場です。特にひろ君がいるときは一体感があり、職員も利用者さんも雰囲気が良いですね。

写真

最後に、このページを見ている求職者へメッセージを!

障がいを持つ方はかわいそうな存在ではなく、普通のことをたくさんしたいと思っています。ひろ君と一緒にいると特にそう感じます。まずは「障がい者の方と遊ぶ」という感覚で来ていただけると、一緒に遊び・楽しむ仲間として働きやすいと思います。






K.T さん 54歳 2013年入社

 
K.T さん
   
+++++++

入社を決めた理由は何ですか?

別の仕事をしているときに、送迎のアルバイト募集を見て応募したのがきっかけです。利用者さんから「一緒に活動したいな」とよく声をかけられるうちに、この仕事一本でやってみようかなって思うようになりました。

現在の仕事内容を教えてください。

現在は生活介護をしています。1日の流れは、工作や食事介助、午後はスポーツレクや音楽レク、園芸レクなどを担当。園芸では、利用者さんと花壇に花を植えたり、ネギを栽培したりしました。利用者さんが楽しく過ごせるよう、常に新しいアイデアを考えています。

写真

仕事のやりがいについて教えてください。

利用者さんの「楽しかった」という言葉を聞いたり笑顔を見たりできることが、仕事のやりがいです。「どうやって楽しませようか」と考えることが当たり前になって、周囲から「職業病になったのではない?」と言われるほど自分の変化を感じています。本気のスポーツレクでは互いに「くっそー!」「負けたくない!」と言い合う関係ができたことも嬉しいです。

職場の雰囲気や、社員について教えてください。

アットホームな雰囲気です。そこには、金子所長が明るく楽しい性格であることが影響しています。基本は素直であることを大切にしていますが、裏を返すと嘘をつくことには非常に厳しいです。素直な心で職員同士も利用者さんも含めて、みんなが協力しあっている雰囲気を感じられます。

写真

最後に、このページを見ている求職者へメッセージを!

「福祉のために貢献したい」という大層な気持ちがなくても大丈夫。自分の心が素直に表現できる場所です。一緒に本気でやりましょう。一緒に楽しみましょう。